息子が、京都奈良へ2泊3日のに出掛けました。
1日目は、各班ごとに東京駅へ、そして新幹線に乗り目的地
へ移動、バス観光
2日目は、班別で貸し切りタクシーを利用し観光
3日目は、バス観光をしたのち、新幹線で東京駅へ~その後、バス移動にて学校だそうです
私の時は、貸し切りタクシーなんて使わなかったな・・・
え~っ!!おこづかいは¥10,000-程度??
時代のギャップを感じました
東京駅といえば・・・プロジェクションマッピングとやらは凄かったですね。
ぜひ一度、本物のマッピング見てみたいなぁ・・・
高野